図書館で一目惚れして借りてきた白雪姫
結構字がいっぱいで長いお話だったから
「まだこれは読めないよー」って言って
いつもはそう言われると戻してくるんだけど
何が何でも離さないので借りることに。
それから出かける時は離さず持ってきて
車の中で、じぃーーーーーーーーー。
しばらくして息子の方をちらっとみると
さっきと同じページをまだ、じぃーーーーー。w
子どもを5分とか10分とか惹きつけ続ける絵って凄いな!!
寝る時も、見えるところに立てかけて寝るのw
こういう女性の絵が
子ども心にも美しいと思うんかなぁ〜なんて
なんだか微笑ましくなりました(*^^*)
子どもが美しいと思うもの。
男の子でもピンクやアクセサリーが好きで
後ろの髪の毛をのばしたいとか言ってても
本人が、これがいい!こうしたい!
と思ってることは、オトナの思い込みで
否定しないであげたいな〜と改めて思います。
いつもは息子の女の子っぷりを
ネタにしてるところもありますがw
ほんと「男の子はこうあるべき」とか
思い込みでしかないよね〜
そうして絵を見てるうちに
どうしてもお話が読みたくなったようで
長っ…と思いながらしぶしぶ読んであげると
かなり原作に近い?本当はこわいグリム童話な感じで
大丈夫かな…^^; と思ったけど
長くてちょっと不気味な話を
よく最後まで興味津々聞いてること。。
さらに何度か読んだだけで
途中、私がどこ読んでたのか見失ったりして
間があくと、息子がすかさず読んでフォロー。
え?…もう覚えたの⁈⁈
一度でなく私がつっかえる度フォローが入るので
多分なんとなく覚えてしまったようです。
子どもが自発的に興味をもつと凄い!!(◎_◎;)
そしてこの絵本
返しに行ってもエンドレスで借りてくるのでw
印画紙にコピーしてトイレに飾ってあげた!
これで、一人で喜んでトイレ行くかな(*`艸´)
今までは「ザ・名画」みたいのを飾ってたけど
こっちのがいいや♪ 思った以上にかわいいし♡
まだ本人気付いてませんw反応楽しみ♪