micono Fiber art では、形のデザインが決まっている髪飾りセットの『配色』だけをお召し物などの色味に合わせてお作りする
【色オーダー】を承っています。
お値段も決して安くはないし
どうやって制作を進めていくのか
本当に納得いくものが仕上がるのか…
ご不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に、ご注文前のお問い合わせを多くいただきます。
今回、ブログでのご紹介を快く了承くださったお客様の事例を元に、制作の流れを紹介させていただきます( ´ ▽ ` )ノ
まずは、ウェブショップでご注文手続きをし、
ご注文時に書き込むことができる『備考欄』や
ご注文後の『メール』でのやりとりで
ご要望・お召し物のお写真等をお送りいただきます。
最初はなんとなくのイメージしかなくても、途中で変わっても大丈夫なので、現時点で『こうしたい』というのをできるだけ先にお伝えください。
今回は七五三ということで
こちらの【色オーダー 小梅セット 桐箱入】のオーダーでした。
赤い『梅の花』は固定で、大小の『毬飾り』と『コロコロお下がり』の色をカスタマイズできるセットです。
お客様に送っていただいたお着物の画像はこちら。
小物まで丁寧に写してくださっていて、制作側としてはとてもありがたいお写真♪
試着した時の写真や、昔お母さんが着ていた写真など、雰囲気がわかれば、なんでも良いです^^
見ての通り、見本として載せていた飾りの色味となんとまあピッタリなお着物!
見本の配色も気に入られていらっしゃるようで、
「そのままでも使えそうですね〜笑」
なんてお話しながら、
「新しく作った配色も見てみて、その上で見本と同じにするかどうか決めたい」とのことでしたので、
カラーサンプルをお作りしました。
毬(大)は9本、(小)は6本で結んでいくので
それぞれ最高9色、または6色まで色は使えるのですが
よっぽど複雑な色味を追求する等でない限り
一番バランスの良い『毬(大)が3色、毬(小)は2色』
で通常は配色しています。
1が見本と同じ配色での毬(大)と(小)。
(サンプルは実際の毬とは違う結びですが、イメージしやすいよう簡易的に結びます)
それ以外に新たに2と3を配色してみました。
サンプルは、たくさん見せても逆にお客様が混乱してしまうようなので、ご要望を聞いて私の方で色々作ってみて、実際に画像でお見せするのは、選りすぐりの3種類ほどです。
頭につけた時のイメージに近い黒バックバージョン。
色決めする時はなるべく午前中〜早い時間の自然光で行い、撮影するようにしていますが、天気などの影響で実際の色味に近い写真が撮りにくいなと感じた時は、イメージしやすいよう何枚か撮り方変えて送ります。
大小のそれぞれのサンプルは、組み合わせを変えてももちろんOKです。
この二つの画像から、最終的にやはり見本と同じ配色でいくことに決まりました。
(お客様は、結局見本と同じなのにお手数かけてしまったと気にされておりましたが、カラーサンプル作成も考慮しての料金で、心残りなく進めていくのが一番なので、お気軽にカラーサンプルご利用ください^^)
お次は『コロコロお下がり』です。
こちらは、7つの玉がつきます。
お着物を元に8色私の方でご提案させてもらいました。
1〜3色くらいでもいいし、7つ全部違う色でも。
やはり小梅セットの見本と同じがお好みとのことで、リクエストにお応えし、追加でピンクと朱色も作ってみました。
牡丹セット↓の黒が入ったコロコロも好み♪とのことで
さらに黒も追加で作成。
そんなこんなで最終的にこの4パターンに絞りました。
「miconoさんのお勧めはどれですか?」と
よく聞かれるのですが、私は「右下かな〜」とお答えしました。
お客様も「今回の着物に合うのはもちろん、他の着物にも合わせやすく、大きくなってからも使えそう!」
ということで
「せっかくの飾りなので、たくさん活用できそうな、右下にします!」
と、決定されました。
そう、黒って意外と上品さがあり、活用範囲広くてお勧めなんですよね〜♪
その後、飾りを仕上げて、桐箱にお香と一緒におさめ、納品、となります。
いかがでしたでしょうか^^
ご検討いただいている方の参考になれば幸いです。
なお、こういった細かいやりとりをせずにお写真をいただいて『お任せ』の方もいらっしゃいますし、必ずこの流れで進むわけでもなく、お客様に合わせてご対応しております。
一つ一つ納得して進めたい方、やりとりは苦手で最小限にしたい方、とにかく急ぎの方、色々な方がいらっしゃいます。
最初に仕上がりイメージはもちろん、どうしたいのか意思をお伝えいただけるとありがたいです。
【色オーダー】作品類は、制作に通常2週間前後お日にちを頂いており、状況によりもっとお待ちいただくこともありますので、ご使用日が近い場合は、あらかじめお知らせください。
アトリエにお越しいただけるお客様は、アトリエでその場で色決めすることが可能ですし、お受け取りにも来られれば送料がかかりませんので、お問合せページから直接オーダーのご連絡をお願いいたします。(SNSで連絡が取れる方は、一番利便性が高いのでSNS推奨です♪)
商品一覧はショップページでご覧くださいませ。
では最後に、今回ご紹介させていただいたお客様からのコメントと、当日のお写真をご紹介させていただいて終わりにしたいと思います^^
↓
使用日までギリギリでのお願いでしたが、こんなに早くできるの?というようなご対応で、とてもびっくりしました!
手持ちの着物に合わせていくつか配色のパターンを提案してくださり、連絡もこまめにくださり、とっても丁寧なご対応で安心してお取り引きできました。
ご提案がどれも素敵過ぎて悩ましかったですが、とてもワクワクするやり取りでした。
届いた作品もとっても素敵でお作りも丁寧で職人のこだわりを感じる物でした。
もちろん着物にもとっても合っていて、七五三のとても良い想い出になりました!
私の文才では伝えきれませんが、とにかく素敵な作品&作家さんです♡
いろいろとご配慮くださり本当に感謝していますm(_ _)m
わが家には少し贅沢かなと思いましたがお願いして本当に良かったです。
この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m♡
こちらこそ、どうもありがとうございました♡
可愛いっつ(≧∇≦)